Home » スマートグラス「Rokid Max」がヨドバシカメラ秋葉・梅田などの量販店で販売を開始、59,800円(税込)


AR/スマートグラス 2024.06.11

スマートグラス「Rokid Max」がヨドバシカメラ秋葉・梅田などの量販店で販売を開始、59,800円(税込)

中国Rokidのスマートグラス「Rokid Max」が量販店で販売を開始しました。また、周辺機器「Rokid Station」、セット商品「Rokid AR Joy Pack」も登場しています。「Rokid Max」の価格は、59,800円(税込)です。

「Rokid Max」は、75gの軽量かつ薄いレンズを実現した、持ち運びに適したスマートグラスです。最大120Hzの高リフレッシュレートと1980p×1080pのディスプレイを搭載し、最大215インチ相当の巨大スクリーンと約50度の広い視野角により、映画鑑賞やゲームなどを大迫力で楽しめます。

さらに、Rokid StationをRokid Maxに接続すると、スマホ無しでLeminoなどドコモの映像配信サービスをはじめAndroidTVに対応したさまざまなサービスを楽しめます。

販売店舗はヨドバシカメラ秋葉店、ヨドバシカメラ梅田店。また、ビックカメラ各店舗でも順次販売開始を予定しているとのこと。オンラインショップでは、ヨドバシ.com、ビックカメラ公式サイトでも販売されます。

販売詳細

販売先店舗 ヨドバシカメラ秋葉原
ヨドバシカメラ梅田
量販店オンラインショップ ヨドバシ.com
https://www.yodobashi.com/category/157851/?word=Rokid
ビックカメラ公式サイト
https://www.biccamera.com/bc/category/?q=Rokid
※状況により販売開始日は変更する可能性あり。
Rokid Max商品仕様 寸法(使用時) W159×D175×H47mm
折り畳み時 W154×D56×H53mm
重量:75g
ディスプレイ:Micro-OLED
画面サイズ 最大215インチ※
解像度(両眼):1920×1080×2 ピクセル RGB
視野角(対角):50度
輝度 最大600Nitsの知覚輝度
接続方法 USB Type Cケーブル(DisplayPort Alternate Mode)
DoF 3DoF
視力調整 0.00から-6.00(グラスのダイヤル使用時)
※着用者が、6m先の仮想空間上に映し出されるコンテンツを見た場合のコンテンツの大きさ。
Rokid Station商品仕様 寸法:W58×D128×H19.7mm
重量:150g
ハードウェア:64ビット 4-コア ARM CPU
バッテリー 5000mAh※
ポート:マイクロHDMI
接続方法:Wi-Fi 5、Bluetooth 5.0
ストレージ 32GB
※連続で5時間使用可能。1080pの動画を連続再生した場合の目安。使用可能時間は利用環境や利用状況によって異なる。
「Rokid AR Joy Pack」は、「Rokid Max」と「Rokid Station」のセット商品。
公式サイト https://jp.rokid.com/
SNS(国内アカウント) https://twitter.com/RokidJapan

(参考)プレスリリース


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード