Home » トヨタ系のKINTO、車の機能案内ARアプリをリリース。「プリウス」の各種グレードに対応


活用事例 2024.06.27

トヨタ系のKINTO、車の機能案内ARアプリをリリース。「プリウス」の各種グレードに対応

株式会社KINTOは、ARを活用したスマートフォンアプリ「これなにガイド」をリリースしました。アプリを起動して車内のスイッチにかざすと、該当するスイッチの機能をテキストや動画で案内します。これにより、自動車の利用歴が浅いユーザーでも、直感的に機能を理解し活用できます。


(「これなにガイド」の利用イメージ。トヨタの「プリウス」の2023年1月発売モデル、Z・G・Uグレードで使用できる。 画像: KINTO)

自動車の機能説明をARで提供、ユーザーにわかりやすく

KINTOは2019年に創業。自動車のサブスクリプションサービス「KINTO ONE」などを展開しています。新たにリリースされた「これなにガイド」は、ARを使うことで、ユーザーが自分の車の機能を直感的に理解し、活用できるようにします。


(画像: KINTO)

「これなにガイド」は、スマートフォンのカメラを車内の各スイッチに向けることで、ARでスイッチの持つ機能を視覚的に表示します。このサービスは2023年1月に発売された「プリウス」のZ・G・Uグレードで利用可能。操作が複雑な最新の機能についても、テキストと動画でわかりやすく解説します。

(参考)KINTO


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード