Home » Metaのメタバース「Horizo​​n Worlds」が日本を含む全世界で展開スタート プレイ可能ユーザーを“段階的”に拡大中


メタバース 2024.06.26

Metaのメタバース「Horizo​​n Worlds」が日本を含む全世界で展開スタート プレイ可能ユーザーを“段階的”に拡大中

Meta社の公式メタバース「Horizo​​n Worlds」の配信が、日本を含む全世界で開始されました。これまでは、アメリカやイギリスなど一部地域で限定的に展開されていましたが、英語圏以外のユーザーにも開放されたかたちです。

「Horizo​​n Worlds」は、アバターを使ったコミュニケーションやゲーム、ワールド制作などが楽しめるサービスです。当初はMeta Quest専用のプラットフォームでしたが、現在はスマートフォンやWebブラウザからもプレイ可能です。2021年12月にアメリカで先行配信され、今回、約3年半越しに日本でのリリースが行われました。

リリース当初の「Horizo​​n Worlds」では、VR内でワールドを制作する仕組みが主流でしたが、現在の人気ワールドはゲームスタジオがツールを使用して作成したものが多くあります。

なお、記事執筆時点では、日本での「Horizo​​n Worlds」の“開放”は段階的に行われているようです。MoguraVR編集部でも確認したところ、筆者のMeta Quest Proでは「Horizo​​n Worlds」を起動できましたが、編集者所持のQuest 3では、起動できない状況となっています。開放の基準や条件については不明で、Meta社は全対象ユーザーへの開放には数か月かかるとコメントしています。

(参考)Horizo​​n WorldUploadVR

Mogura VRはUploadVRのパートナーメディアです。


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード